どうも、け。です。
バーバラが憎いです。
憎しみの末にたどり着いた僕なりのバーバラの結論をご紹介します。
人にはおすすめしません。まずバーバラをおすすめしません。
(世界ランク8、完凸)
※12月21更新 「楽団4セットおすすめ」と書きましたが、メインアタッカーの装備を使い回した方がコスパいいのでそこだけ修正 あとおすすめパーティをちょっと調整
人に絶対おすすめしないバーバラ(攻撃型)の個人的な評価
武器:法器 元素:水 星:3.5 4
ガチャからも出る配布キャラ。
回復しかすることができないのに、回復性能がそこまで高くありません。
火力に直結する動きが「龍殺しを装備する」くらいなので、バーバラをパーティに入れるとパーティ全体の火力が下がります。
サポートで火力に貢献できる要素が少ないので、バーバラ自身が火力を出せるように頑張りましょう。
愛される少女とかつけてる場合じゃありません。
スキルの評価
通常攻撃
なかなかの手数の通常攻撃です。法器キャラなので継続的に水を付与することができ、雷サポートとの相性は良好です。
重撃
バーバラの要となるのが重撃です。
素のクレーよりもレベル+1程度強く、全体で見ても凝光、リサに次ぐ3位となかなかの倍率。
発生は少し遅いですが、範囲もそこそこと使いやすい。
4凸で重撃時に元素エネルギーを回収できるようになります。敵1体に対して1だけだけど…。
元素スキル
諸悪の根源。
回復のタイミングで自分に水を付与します。自分に。クソ。
特に敵が氷の場合は最悪のスキルと化し、味方のDPS低下に多大なる貢献をしてくれます。
→自分が「湿潤」になるタイミングがスキル発動時と回復するときの「一瞬」になっているような…? 元からこうでしたっけ? アナウンスなかったような………あれ? 相変わらず敵が氷のときは使いづらいですが、蒸発ボーーーーーーーーーーーンでHP溶けることなくなった気がします。
回復周期も悪く、回復スキルとして使うにはバーバラが表に出ていなければ物足りません。
回復するつもりでこのスキルを使うとHPが減っています。
バリア状態の敵に密着して当てるとそこそこ削ってくれます。ちょっと強い。
元素オーブが発生しません。やっぱり弱い。
元素爆発
チャージ80。泣きたい。
バーバラを純ヒーラーとして使う場合、発動が困難です。
バーバラを攻撃型にするメリット
バーバラはジン、ベネット、ディオナと違って元素オーブが発生させられないので、バーバラを控えにおいておくと元素エネルギーが溜まりません。
元素スティールによってほかのキャラクターで発生したオーブをバーバラに渡す手法がYoutubeで紹介されていましたが、パーティ全体で元素爆発が遅れるのでおすすめしません。そもそも、他元素のオーブはエネルギーの減衰が起こるので微妙です。
バーバラを攻撃型、つまり、表に出す時間を増やすと…
若干の補佐ではありますが、1凸の効果を得ることができます。
また、4凸時、重撃を撃つことでエネルギーの回復ができるようになります。
こちらも若干ではありますけどね…。
なので、回復役として控えに置き続けるよりは、攻撃型にして表に出す時間を増やした方が、結果的に元素爆発の回転が良くなります。
また、元素スキル使用時のバーバラ本体での殴り回復はさすがに回復量が高いので、「パーティ全体を立て直す」「裏で火力が出せるキャラを補佐する壁役」として、ジンやノエルに似た運用が可能となります。
攻撃型バーバラの装備
武器に関しては他の法器アタッカーが使っているものを流用してください。僕は「昭心」つけてます。会心ダメ上がる装備ください。
後述しますが、感電がそこそこ強いので元素熟知が上がる装備もなしではないです。
→継続火力として感電を利用する場合、バーバラをただの水付与要員と見るなら、武器は「龍殺し」で良いです。感電などの元素反応はキャラクターレベル、元素熟知にのみ影響を受けるため、武器の攻撃力は関係ありません。よりお手軽にバーバラを攻撃役にすることができます。
聖遺物は「大地を流浪する楽団」以外の選択肢がありませんがおすすめ。
→ver1.2で追加される水聖遺物も選択肢に入りそう…ってかクソ強聖遺物の予感がしますが、バーバラのために雑に揃えるなら「楽団」でいいと思います。樹脂使わなくてもある程度は揃うので。
→メインアタッカーがある程度厳選を進めているなら、聖遺物使い回した方がコスパがいいです。(メインアタッカーが楽団使っているならもちろんそれでOK)
メインオプションは攻撃力%・水元素ダメ・会心or会心ダメor攻撃力%です。バーバラは基礎攻撃力が低いので、冠も攻撃力%にしてもいいかもしれません。
メインオプションでHPを上げる必要はありません。サブオプションで上がればオッケーくらいでいいです。
バーバラはレベル突破で上がるステータスがHP%なので、HPに特化しなくとも回復に必要なHP上限を確保できます。(僕のバーバラは70未突破で16000程度)
凸に関してはできれば2凸したいですが、正直無凸でもやること、やれることは変わりません。
バーバラが火力を出すためのパーティ構成
フィッシュル=感電運用、スクロース=翠緑デバフ&熟知バフ、ベネット=炎付与&火力バフ
安定して蒸発を狙うならフィッシュル部分は香菱がおすすめですが、感電運用した方が継続火力が伸びて使いやすいです。スクロース部分はもちろんウェンティでも良いです。
螺旋などでバーバラPTに同じヒーラーのベネットを入れるのはちょっともったいないので、ベネットを香菱と交代でもいいと思います。
香菱は元素爆発、狸共に水法器の重撃と相性がいいのでおすすめです。
装備は凝光もしくはクレー(炎魔女)のものを使い回しています。上は凝光装備のときの蒸発ダメージ。杯だけ水元素ダメ。
まあまあって感じです。まあまあ。
70未突破ですが、突破しても上がるのがHPで、基礎ダメの上昇も控えめなのでそーんなに変わらないと思います。
実際どういうところで火力型バーバラを使っているのか
上のパーティで「燃え盛る炎の魔女」の秘境で使ってます。
過負荷が起きるとプレイヤーに反射ダメージのようなものが起きますが、バーバラであれば殴りながら回復できるので気になりません。
あとは、螺旋10層で使ってます。(下半、ジンは翠緑と保険の回復要員)
一応、片方のアタッカーをバーバラにしても星9取れるくらいには戦えます。
まあ、フィッシュルと香菱完凸してるんで「そいつらが強いんでしょ」って言われればそれまでなんですけど…。たぶんそこそこはやれます。
それ以外の場所は基本的にクレー、凝光の方が強いですね。
どういう場合にバーバラを使うしかないのか…
- モナ、タルタリヤなど星5の水元素キャラクターを持っていない
- 宗教上、もしくは性癖上の理由で行秋が育成できない
- 回復キャラが足りない(ベネット、ジン、七七、ノエル、ディオナのうち2キャラを持っていない)
- バーバラのレベルまで上げて、なぜか通常攻撃の天賦を上げてしまっている
- 炎アタッカーを育てていて「燃え盛る炎の魔女」の秘境を攻略したい
- バーバラが好き
上記に当てはまる人は攻撃型バーバラを使うしかありません。おすすめはしませんが。
憎しみ抜きで話をすると、思ったより強いというか普通にそこそこ戦えてしまって驚きです。まさか螺旋で通用するとは思っていませんでした。
氷地獄の螺旋12層以外では戦えると思うので、愛があるなら育ててみても良いと思います。
同じ星4の中で話をするなら行秋がくっっっっっっそ強いので水アタッカーを求めているだけなら行秋おすすめです。
コメント
いつも楽しく拝見しております。
バーバラ攻撃特化非常に参考になります!
現在クレーが楽団つけてたので、魔女厳選後バーバラに流用しようかなと思いました。
いつも参考にさせていただいてたので今後も更新頑張ってください!
コメントありがとうございます!
おすすめはしません…しませんが、そこそこはやれます。
お互い頑張りましょう!
七七を持ってて回復役はこの子で間に合ってるのでバーバラはできれば育てたくなかった…んですが他に水キャラがいないので育成せざるを得ませんでした
正直、扱いにかなり困ってたキャラなのでこの記事はとても参考になりました。
コメントありがとうございます!
僕も扱いに非常に困っていましたが、思い切って攻撃寄りにしたら少しいい感じでした。
仮に優秀な水キャラを今後引いても武器や聖遺物は他キャラに引き継げるので、無駄にはならないと思います!
バーバラ重撃型というビルドがあると知って検索してこちらに辿り着きました。
文末に行秋が強いとありますが、スキルCTが極めて長く祭礼の剣が無いと水攻撃の回転率が劣悪になりそうに思えましたが
祭礼の剣未所持でも水火力を求めるならバーバラより行秋を育成したほうが強いのでしょうか?
コメントありがとうございます!
祭礼の剣がない場合でも、「西風」の片手剣や聖遺物の時計を「元素チャージ効率」にすること、聖遺物を「亡命」や「学者」にすることなど元素チャージ効率面を解決することで元素爆発により継続して水攻撃をすることが可能です。
また、行秋の元素スキルは他キャラの元素爆発並みの倍率がある点も優秀です。
個人的には将来性の低いバーバラよりも、命ノ星座や武器による火力の伸びが大きく、優秀なアタッカーとのシナジーが生まれる行秋を性能面では育成をおすすめします。
ただ最終的には好みの問題になると思います。
どういう場合にバーバラを使うしかないのか…
面白すぎました(笑)
たまたまこちらを見かけていろんな記事読み漁ってきたんですが、
水キャラがでない、フィッシュルが無駄に凸していく等々
バーバラを泣く泣く育成してたんですが….
フィッシュルの感電ついでに回復できればなくらいにしか考えてなかったのです(笑)
結論、愛され少女つけて回復に回すより攻撃力あげたほうがいい..という認識で大丈夫でしょうか..?
コメントありがとうございます!
バーバラのキャラクターレベルを上げれば感電のダメージは伸びるのでレベル上げるだけで最低限の仕事はできると思います。僕も「龍殺し」を持たせて感電運用だけする場合もあります。
火力不足を感じるのであれば、正直なところバーバラを強くするよりもフィッシュルを強くすることをおすすめします。
「愛される少女」は悪くはないのですが、キャラクターがそこそこ育ってくると回復過剰になる場面が増えてくるので将来性的に少し良くないと思ってます。使い回しもしづらいですし。
他キャラでも使えそうな「沈淪」(水聖遺物)や「剣闘士」、「楽団」などの2セットを育てて、とりあえずバーバラにつけておく…くらいでも良いかもしれません。
返信ありがとうございます!
ヒーラーがほかにベネットだけで、深境螺旋がきつくて(´;ω;`)
聖遺物はそれで一度試してみます!
法器キャラをあまり育てておらず、星4(すべて無凸、レベル40程度)で
「昭心」「金珀・試作」「流浪楽章」「万国諸海の図譜」があるんですが
やはり星3の「龍殺し(完凸)」がベストでしょうか?
とりあえず武器を強化しなくてもサポート用として使える「龍殺し」がお手軽です。
今後何か法器キャラクターを育てる予定があるのであれば、その法器キャラクターに適した武器を育ててバーバラに持たせておくのが良いと思います。一般的に「流浪楽章」が強いと言われていますが、手元にないので正確なことは言えないです。申し訳ありません。
なるほど..!そうですね、メインだったりのキャラ育成で圧倒的モラ不足なので
わざわざ武器レベル上げするよりすでに5凸で次の登場キャラの攻撃力UPできる
龍殺しつけることにします!
他の記事も見ながら勉強になることたくさんあるので助かります(´;ω;`)