【原神】ジンの個人的な評価(9/22更新)

原神

どうも、け。です。

金髪のカッコイイお姉さんが好きです。

モンドが誇るワーカーホリック、ジンの個人的な評価をしていきます。

他のキャラ引いたり凸れたりゲーム進んだりしたらまた評価変わると思うので、加筆修正していきます。(現在世界ランク8、2凸)

※9/22更新 2凸したので命ノ星座について書きました おすすめ武器についても少し加筆

各キャラクターの個人的な評価

ジンの個人的な評価

武器:片手剣 元素:風 突破ステータス:与える治癒効果

本質的な役割はヒーラーですが、元素スキル・元素爆発によりヒーラーの中ではそこそこの火力が出るのでサブアタッカーとしての適性があります

ワープしたり、風で飛び上がったり、水の上を走ったりする他の星5と比べるとスタンダードなキャラ…と思わせて元素スキルや重撃で敵をハメ続けるたり、落下ダメージで大ダメージを狙ったり、敵を海や奈落の底に突き落としたり…と独自の攻略ができるキャラクターです

ジンの回復は攻撃力依存なので、装備で攻撃力を上げておきましょう。

キャラクター自体のステータスはHPが高く生存能力に優れる反面、基礎攻撃力が低いです。

 

スキル評価

スキルの優先度は元素爆発=元素スキル>通常攻撃・重撃です。

通常攻撃・重撃を振る運用をする場合は、こちらにもある程度投資していいと思います。

敵とのレベルが離れすぎている場合(21レベル以上)、重撃や元素スキルでの吹き飛ばしが起きないので注意です。

通常攻撃

片手剣の中では倍率そこそこ高めで、かつ振りの速度も標準並み。

固有天賦で自分と味方を微回復できますが、おまけ程度の効果と考えた方がいいと思います

そこまで火力が高いわけではないですが、ジンを殴り役にする場合使う頻度は高めです。

重撃

敵を突き上げて、打ち上がった敵を一時的に浮かせたままにします。浮く敵であれば拘束できます。

軽い敵はなかなか落ちてこないので注意。重めの敵に使うといい感じに火力と拘束を両立できます。

元素スキル

高倍率かつクールタイム6秒のジンの主力。

天賦レベル8で467%+拡散反応なので高いダメージを出せる上に発生する元素粒子3個と、元素エネルギーを供給するスキルとしても優秀です。(467%はクールタイム4~6秒の中でも上位の倍率)

主人公風に似たスキルですが、溜めたときに方向転換できるのが強みで任意の場所に敵を吹き飛ばせます。また、溜め続けることで軽い敵があれば浮かせて拘束できます。

ソロ時は拘束する意味がないように思われるかもしれませんが、フィッシュルでオズを出してからシャンリンのパンダと一緒に敵を吸い込んで拘束しながらダメージを与え続けるみたいなこともできます。

重撃と元素スキルで敵をハメ続けることも可能です。

また、重撃で敵を浮かす→元素スキルで敵を打ち上げることにより落下ダメージを意図的に発生させられます。落下ダメージは割合ダメージであるため、HPが多い敵であれば1~2万ダメージを簡単に叩き出すため、深境螺旋や世界ランク5以降の秘境攻略で有用です。

1凸で1秒以上溜めたときにダメージ+40%(ダメージバフ)。溜めるという手間はあるものの、火力が大きく伸びます。バリアか行秋の元素スキルなどで中断耐性が欲しいです。

元素爆発

敵に範囲ダメージおよびパーティ全体を回復後、持続的にHPを回復する蒲公英エリアを展開します。蒲公英エリアの持続時間は12秒。

回復量は純ヒーラーのバーバラ・七七と比較しても見劣りしないほどで、基本的にジンがパーティにいれば他のヒーラーは不要となります。

必要な元素チャージが80と多め…ですが、元素スキルの回転率が良好であるため、発動は容易です。

固有天賦で元素爆発後に元素チャージが20%回復するので、実質元素チャージ64とかなり使いやすくなります。

天賦レベル8で680%+継続ダメージ125%+拡散反応とさりげなく倍率も高く、ダメージソースとしても優秀です。敵が蒲公英エリアを出入りするときに風元素ダメージの継続ダメージが発生します…が狙って使うには風元素スキルなどの吸引で上手く敵を動かす必要があります。

また、出場しているキャラクターについている元素を拡散して剥がすことができます。たまに便利。

ベネットの元素爆発と合わせれば1秒ごとに任意で拡散を起こせますが、ベネットとジンは役割が被りますし、主力にする運用でもないです。(敵のバリア剥がしには便利)

命ノ星座

ジンは命ノ星座がとても強力なキャラクターです。

無凸の場合、ヒーラーとして味方のHPを回復するのが基本ですが、命ノ星座を進めることで独自の能力を獲得していきます。

第1重

元素スキル長押し時、吸い寄せる速度とダメージが増加します。ダメージは+60%のダメージバフとかなり強力です。(風元素ダメージ100%のとき、だいたい1.3倍)

第2重

ジンが元素粒子または元素オーブを獲得したとき、移動速度+15%、攻撃速度+15%のバフをパーティ全体にかけます。

「元素粒子を獲得したとき」というのは条件としてとてもゆるいもので、移動速度や攻撃速度アップのバフを味方にかけられるキャラクターは希少です。しかも継続時間15秒。

めちゃくちゃ強い!という効果ではありませんが、とても快適なバフです。

攻撃速度アップはジンのバフだけだと「エウルアや雷電将軍の元素爆発中の通常攻撃が1ヒット増える」くらいの差ですが、他のバフや武器効果と重ねがけすることで効果が増すことができます。

通常攻撃の出が早くなるので回避行動に移りやすく、移動速度アップも含めてさりげなく防御面に貢献してくれます。

 

風主人公+バーバラなヒーラー

繰り返しますが、基本的な役割はヒーラーです。

バーバラ、七七との違いは元素スキル・元素爆発である程度の火力が出せることと、元素スキル・重撃を駆使して厄介な敵をハメ続けたり、スキルで集敵したり、ゾンビみたいな生存力で生き残り続けたり、タンクアタッカー的な役割ができるところだと思います。

一方で、優秀なサポーターのベネットと比較すると無凸では攻撃に関するバフデバフを持っていません…が、最強格の聖遺物である「翠緑の影」4セットを装備できるのは強みです。

 

物理型はあまりおすすめしない

あくまで個人的な意見ですが、通常攻撃・重撃に特化した物理型ビルドはおすすめしません。

理由としては

  • ジンは風元素キャラクターなので、自力で超電導を起こせない(雷・氷を別枠で用意しなくてはいけないのでパーティ編成が窮屈になる)
  • 通常攻撃・重撃の倍率は高いものの、純アタッカーほどではない
  • 物理ダメージを伸ばすと風元素攻撃でダメージが出しづらくなる

という点からです。

原神の敵は強敵ほど物理耐性が高い傾向にあり、物理耐性を大きく下げる手段は少ないです。(ほとんど特定のキャラの命ノ星座)

タンク運用する場合もビルド自体はサポートのままで、行秋や北斗、完凸フィッシュルのような通常攻撃に連動するスキルを持つキャラクター、香菱のような持続時間が長いスキルを持つキャラクターと合わせて戦うのがおすすめです。

 

おすすめの聖遺物・武器

基本的には火力も出せるヒーラー・サブアタッカーとしての運用を目指します。

回復性能が攻撃力依存なので攻撃力の確保は必要で、火力を出すとなると会心関係やダメージバフ(風元素ダメージ、○○のダメージアップなどの合計)も重要です。

ジン自身の基礎攻撃力がかなり低いので、星5武器を持たない場合は攻撃力%を多めに確保したいです。

元素粒子発生の面では恵まれており、元素爆発も必要エネルギー64とほぼ標準なので、他のエネルギー80組ほど元素チャージ効率は必要としません。

ジンは一部の運用を除き拡散回数が少ないので、スクロース・ウェンティ・風主人公ほどは元素熟知の優先度は高くないです。(無駄にはなりません)

おすすめの聖遺物

おすすめのメインオプションは以下の通りです。

花:HP固定、羽:攻撃力固定、時計:攻撃力%、杯:風元素ダメージ、冠:会心率or会心ダメージor攻撃力%

ジンは基礎攻撃力が低く、星4武器だと時計だけで攻撃力%を確保する程度では最終攻撃力が1500程度になってしまいます。

サプオプションで攻撃力%を多めに確保するか、冠も攻撃力%にするのをおすすめします。

火力を求めるのであれば攻撃力1800くらいを目指したいです。千岩4や旧貴族4などパーティバフも込みで大丈夫です。

「翠緑の影」4セット

パーティに1人も「翠緑の影」4セットを装備しているキャラクターがいない場合は、メインオプションがジンの適正から外れたものであっても最優先で装備してください。

拡散反応を起こしたときに敵に付与するデバフで、該当元素のダメージが1.2〜1.3倍になります。また、拡散反応のダメージの底上げも狙えます。

「翠緑の影」2セット+α

パーティに他の風元素キャラクターがいる場合は、翠緑2+αの構成がおすすめです。

αの部分は「剣闘士のフィナーレ」2セット(攻撃力18%アップ)「旧貴族のしつけ」(元素爆発のダメージ20%アップ)がおすすめです。

もちろん、翠緑4でも良いです。

他の選択肢

「旧貴族のしつけ」4セット(元素爆発時、チーム全員の攻撃力+20%。持続12秒)は選択肢としてはありだと思いますが、ジンの元素爆発はクールタイム20秒なのでクールタイム的にはちょっと噛み合いません。(元素粒子発生面で恵まれているので発動は安定します)

物理型をやる場合は「血染めの騎士」「蒼白の炎」(物理ダメージ25%)を組み込むのがおすすめです。

「剣闘士のフィナーレ」4セット(攻撃力18%、通常攻撃のダメージ35%アップ)も悪くないですが、厳選難易度の高さからジンのために狙って揃えるのはおすすめしません。

「愛される少女」は悪くはないですが、治癒率を確保しなくても回復は足りることが多いので、優先して揃えるものではないです。

育成中は「亡命」2セット「教官」4セットがおすすめです。

 

おすすめの武器

武器の依存度は高くないので、大抵の武器に適性があります。

物理ダメージが武器オプションのものも通常攻撃を振る運用なら悪くはないです。

腐食の剣

基礎攻撃力が標準で、元素チャージ効率を確保しつつ元素スキルを強化できる優秀な武器です。

最もおすすめしたい武器ですが、優秀であり入手がイベントなのでキャラクター間での奪い合いが起こります。

天目影打

個人的に「腐植の剣」の次におすすめの武器です。

元素スキルを発動した回数に応じて、元素爆発使用時に元素エネルギーが回復します。つまり、「リチャージ」ですね。

精錬ランク1で6~18、精錬ランク5であれば12~36の元素エネルギー回収ができます。ジンは固有天賦で元素エネルギーを16回収しているので、武器効果と合わせて大量のリチャージを自力で行えます。

ジンの元素スキルクールタイムは6秒と短く、武器効果とよく噛み合います。武器オプションが攻撃力%なので、低めの基礎攻撃力をカバーできる点も良いです。

稲妻の鍛造片手剣で、原型を消費し、精錬ランクを進めるのに苦労する点に注意です。

黒剣

会心率を確保でき、武器効果で通常攻撃と重撃のダメージバフ、多少の自己回復が可能になります。

ジンは固有天賦でも回復ができるので、タンク運用をする場合はそれなりの耐久力向上が狙えます。

西風剣

元素チャージ効率が高く、武器効果の無色粒子発生が優秀ですが、基礎攻撃力が低いのがネックです。

ジンをサポート運用として割り切る場合の選択肢となります。

祭礼の剣

西風同様に元素チャージ効率が高く基礎攻撃力が低い武器です。

ジンの元素スキルはそもそものクールタイムが6秒なので祭礼依存度は低く、七七や行秋がいるならそちらに渡した方が良いです。

元素スキルで敵を打ち上げ、落下ダメージで倒す運用をする場合はおすすめの武器。

斬岩・試作

基礎攻撃力が高く、武器効果でさらに攻撃力が確保できます。

黒剣を所持していない場合でジンを殴り役にしたいときにおすすめです。

黒岩の長剣

基礎攻撃力が高く、会心ダメージを武器オプションで確保できます。火力を出したい場合におすすめの選択肢です。

ジンは元素スキル・元素爆発の倍率が高めなので敵を倒せる機会もそれなりにあり、武器効果の発動が狙えるタイミングもあります。

他の選択肢

鍛造で作成できる「鉄蜂の針」もVer1.6で元素熟知の恩恵が大きくなったことから面白そうではありますが、ジンは重雲や完凸ベネットの通常攻撃の元素ダメージ化がないと重複が狙いづらいのがネックになりそうです。

星3武器の「黎明の神剣」はベネットをパーティに入れるなど攻撃力の低さをどうにかカバーできればとても強いです。自分で回復できるジンなら一応使えなくもないです。

 

相性の良いキャラクター

癖のない火力が出せるヒーラーなので、どのキャラクターとも相性はいいです。単純にヒーラーとして使う場合は特に運用に気を使う必要はなく、敵の耐性を下げたいときに元素スキルで拡散反応を狙いつつ元素エネルギーを溜める…という動きで良いと思います。

強いて言えば元素スキルで敵を吹き飛ばすので、凍結が狙えるパーティだと使いやすいです。

「翠緑の影」デバフは岩耐性を下げることができないので、岩元素キャラクターとのシナジーはないです。(風元素耐性を下げられる鍾離は除く)

通常攻撃と連動するスキルを持つキャラクター

ジンをタンクアタッカーとして運用する場合は、行秋・北斗、または完凸フィッシュルのような通常攻撃・重撃と連動するスキルを持つキャラクターと組むのをおすすめします。

行秋と北斗はダメージ軽減もあることからパーティ防御面でも優秀です。

風元素キャラクターへのエネルギー供給役

元素熟知特化にする傾向のある風元素キャラクターへの元素エネルギー供給役としてジンは優秀です。

風共鳴のパーティ編成は移動速度が上がるので探索面でも便利ですし、ダッシュを多用する深境螺旋のような高難易度コンテンツでは防御面での恩恵があります。

個人的にはジンは拡散パーティの回復役として採用することが多いです。ウェンティ・スクロースの強力な元素爆発を安定して発動できるのが魅力に感じています。

 

「翠緑の影」デバフができる優秀なヒーラー兼サブアタッカー

枠の奪い合いになりやすいヒーラーの中では「翠緑の影」によるデバフができ、かつ火力が出せるというのがジンの魅力です。

元素耐性を下げる手段は少なく、風元素キャラクターというだけで高い評価を得られます。

一方で極めて優秀なキャラクターが揃っている風元素キャラクターの中では回復ができ耐久力に優れるのが魅力になると思います。幸いにも風風編成は強い編成なので、風元素キャラクターに枠を奪われるということは手持ちにもよりますが少ないです。

最近でこそ多く使われる攻略ではなくなりましたが、元素スキル・重撃のノックバックやノックダウンを駆使して強敵をハメる戦法、小型の敵を高く打ち上げて落下ダメージで大ダメージを狙う戦法など、独自の路線で高難易度コンテンツを攻略できるキャラクターでもあります。

恒常星5キャラクターの中でも命ノ星座が極めて優秀であることも注目したい点です。ピックアップがされづらい恒常キャラクターである以上、すり抜ける以外で引けることはありませんが、ジンさんが重なることを祈りましょう。

個人的に命ノ星座の優秀さも含めて、恒常星5キャラクターの中では一番の当たり枠だと思っています。

コメント

  1. より:

    初の星5がジンでした。無凸ですが記事を参考に可愛がります!

    • け。(しゃかもと)け。(しゃかもと) より:

      僕も初の星5がジンでした! 最後まで育てると本当にしっかり仕事をしてくれるキャラなのでぜひ育ててあげてください!

  2. 匿名 より:

    ジンのスキルで敵を吹き飛ばしたくない場合はカメラを下にして下撃ちするといいですよ。
    1凸以上有ると貯めが早くなるのでより捗ります。

    • け。(しゃかもと)け。(しゃかもと) より:

      コメントありがとうございます!
      面倒臭くなってそのままぶっ放しちゃいますが下撃ち心がけてみます…!

  3. 全てを捨てし者 より:

    原神配信当初からやってますがディリックが欲しすぎて4万突っ込んでディリックはこなくてジンさん2回きました。
    その時はかなり落胆しましたが今ではメインアタッカーにするほど好きになりました!
    同士がいて良かった!

    • け。(しゃかもと)け。(しゃかもと) より:

      申し訳ないですコメント見逃してました……。
      ジンは初期の評価は確かに低かったですが、今は大当たり枠だと思います!
      色々できる性能が非常に優秀ですね~。

  4. le temeraire より:

    運良く通常ガチャでジン手に入れられて、ついでに笛の剣もゲットできたんですけど
    ジンに笛の剣付けるのってしゃかもとさん的にはあんまりな感じなんでしょうか?

    素人考えだと杯攻撃力にすれば攻撃力相当盛れそうだし、それに会心率冠でも付ければ
    チームのHP危なくなって来た時に出てきて敵殴ってHP回復して帰るみたいな感じで
    より安定性の高いノエル的イメージのタンク兼ヒーラー兼サブアタッカーで行けそうな気がしたんですが…
    (あとアタッカーにする時の杯ってただの攻撃力杯と物理ダメ杯とでどれくらい差出るんですかね?
    攻撃力杯より元素ダメ杯って脳死で考えてましたけど
    実際どれくらい差が出るのか自分でもよくわかってないという…)

    • け。(しゃかもと)け。(しゃかもと) より:

      コメントありがとうございます!
      笛の剣は惜しい性能してると思いますが、黒剣、腐食の剣、西風、祭礼辺りの方が他キャラでの使い回しも利くので無理に育てる武器でもないかなと思います。
      何も武器がないときは僕も笛の剣を使ってました。

      基本的に杯はダメージ系の方が良いと思います。
      どれくらい差が出るかはそのキャラ自身や武器が持っているダメージバフ系の多さによっても変わるので正確には言えませんが、1〜3割のダメージ差がでます。
      ジンをヒーラーとして割り切るなら時計チャージ効率・杯攻撃力%・冠治癒率でも良いと思いますが、アタッカー要素を持たせるなら杯は風か物理が無難です。

      • le temeraire より:

        あーツブシが効かないってことか…無課金で腐食の剣は炎の神に持たせてて、祭礼がなくて西風は短パン男に持たせてるんですよね。だからどっちにせよもう一本要る事は確かなんです

        で、今気付いたんですがもう一本匣中龍吟持ってて、よく調べたらこれ効果を除けばステは全く笛の剣と一緒だから、笛の剣使うならむしろこっちの方がいいですかね?
        効果はジンにはあんま意味ないけど、将来来る主人公ちゃんの雷型とか、ワンチャン刻晴とかにも使える可能性あること考えたら、より使い回しは効きそうな感じですけど…

        • け。(しゃかもと)け。(しゃかもと) より:

          匣中龍吟は使ったことがないのでなんとも言えません。
          ジンでどのようなビルドを目指すのか、パーティ編成によっても変わると思いますし。
          サブアタッカーを目指すのであれば匣中龍吟よりは斬岩・試作の方がジンには噛み合うと思います。

  5. 匿名 より:

    拡散パの保護者がマジではまり役でいつも助けられてます。
    というか、表に出し続けるスクロースが凄い脆いのでジンかショウリに保護してもらわないと全然安定しない…!(自分が下手なのもある)

    • け。(しゃかもと)け。(しゃかもと) より:

      コメントありがとうございます!
      アクションゲーム苦手なので僕もジンと鍾離にはいつも助けてもらってます!
      ジンは瞬時にパーティを立て直せるのが魅力ですよね。

  • コメント送信後、コメント一覧に反映されるまで時間がかかる場合があります。