【原神】ニィロウの個人的な評価

原神

どうも、け。です。

誰かの手のひらの上でよく踊ってます。

おへそが見えない方の水元素な女の子ことニィロウの個人的な評価をしていきます。

ゲームの進行、入手したキャラクターや凸状況によって変わると思うので、その都度更新していきます。

(現在世界ランク8、無凸)

各キャラクターの個人的な評価

ニィロウの個人的な評価

武器:片手剣 元素:水 突破ステータス:HP%

水元素+草元素の「開花」専門のサポーターです。

ニィロウ自身のHP上限を基準に「開花」のダメージを増幅し、即時爆破する特殊な「豊穣の核」の生成することができます。

開花を多く起こせる対集団戦で高い火力が出せる一方、単体戦ではややパフォーマンスが劣ります。

また、パーティ編成が水元素と草元素に制限される……という極めて尖った性能をしています。

水元素付着能力に優れ、天賦の倍率がそこそこ高いので普通の水元素アタッカー・サブアタッカーとして運用できなくもないですが、「ニィロウ専用の開花パーティ」での運用が基本となります。

 

天賦の評価

天賦の優先度は以下の通りです。

元素スキル=元素爆発>>>>>通常攻撃・重撃

ただ、開花パーティにおけるニィロウの強みの全ては「固有天賦」に含まれているので、天賦レベルを全く上げなくても問題ありません

元素スキル・元素爆発共に、天賦倍率自体はそこそこ高いものの、ニィロウは基本的にHP特化で運用するため、会心率・会心ダメージ・ダメージバフが大きく不足し、天賦で火力を出しづらいです。

(ニィロウ自身の凸が進んでいる場合は天賦レベルを上げることで火力を出すこともできるようになりそうです)

 

通常攻撃・重撃

使いません。

元素スキルで「祈月」になった場合の通常攻撃は元素スキル扱いであるため、通常攻撃・重撃の天賦レベルを上げる必要はありません。

 

元素スキル

元素スキル使用後、「ピルエット」状態となり、通常攻撃ボタン/元素スキルボタンを押すことで最大3回の水元素攻撃を行えます。

3回目の攻撃が通常攻撃ボタンの場合は「祈月」状態となり、元素スキルボタンの場合は「天を滌う水環」を発動します。

3回目の攻撃後、固有天賦「落花廻旋の庭」が発動します。

手短に済ませたい人用

とりあえず元素スキルのボタン4回連打して「天を滌う水環」を発動しておけばOK

元素スキル後、開花で生成される草原核が「豊穣の核」になる

「豊穣の核」はすぐに爆発するから扱いやすいし、ニィロウのHP上限を基準にダメージアップするからとても強い

固有天賦「落花廻旋の庭」

パーティが水元素キャラクターと草元素キャラクターに限定されることを条件にした固有天賦です。

通常、水元素と草元素の元素反応である「開花」は草原核が生成されますが、「豊穣の核」が生成されるようになります。

「豊穣の核」は以下の特性があります。

  • 生成後、1秒経過で爆発(草原核は5秒経過)
  • 草原核よりも広範囲の爆発
  • 固有天賦「軽やかに舞う永世の夢」により、ニィロウ自身のHP上限を基準にダメージアップ

普通の「草原核」(左)と「豊穣の核」(右)による開花ダメージの差。強力かつ広範囲のダメージが狙える。

また、パーティのキャラクターが草元素ダメージ(開花による自傷を含む)を受けたとき、パーティ全員の元素熟知+100のバフを獲得します。

祈月

ニィロウの通常攻撃が専用の水元素攻撃に変化します。

このときの通常攻撃は元素スキル扱いです。

キャラクター交代すると効果が消えます。

天を滌う水環

キャラクターに追従する水の輪を生成します。

元素付着は2秒ごとに1回程度と優秀で、範囲もそれなりに広いです。

命中判定はありますが、ダメージ判定はありません。

無凸の場合、継続時間12秒(元素スキルのクールタイムは18秒)とかなり長いため、優秀な水元素付着の手段として基本的にはこちらを選択することをおすすめします。

 

元素爆発

シンプルな水元素攻撃です。

広範囲、かつ2ヒット(水元素付着も2回)なので対集団への水元素付着の手段として優れています

ニィロウをHP特化で運用する場合、あまり重要ではありません。無敵回避用、水元素付着用として割り切った方が良いと思います。

 

固有天賦「軽やかに舞う永世の夢」

ニィロウのHP上限が30,000を超えている場合、「豊穣の核」によるダメージをアップします。

1000ごとに+9%となっていますが、1000未満の端数があってもちゃんとダメージアップします。

また、ニィロウだけでなく、パーティ全体に適用される固有天賦なのでニィロウ専用開花パーティの要と言えます。

ニィロウはHPを確保しやすいキャラクターなので、HP50,000程度であれば容易に目指せます。

ニィロウのHP50,000の場合、ダメージ+180%です。

このダメージアップは元素熟知の元素反応ボーナスに加算です。(聖遺物「燃え盛る炎の魔女」「雷のような怒り」4セット効果の元素反応ダメージアップと同じです)

→加算ではないらしい……?

元素反応ダメージボーナス+180%バフは、例えば元素熟知200のキャラクターにとっての元素熟知+400よりも大きいバフなので非常に強力です。

 

「ニィロウ専用の開花パーティ」を要求するキャラクター

ニィロウは「ニィロウ専用の開花パーティ」を要求するキャラクターです。

ニィロウ専用の開花パーティは水/水/草/草水/草/草/草水/水/水/草のいずれかに厳しく制限されている。

固有天賦「花廻旋の庭」を発動するためにパーティに入れられるキャラクターは水元素もしくは草元素……と厳しく制限されます。

Ver3.1時点では草元素キャラクターが草主人公、コレイ、ティナリの3人しかいないこともあり、パーティ編成の自由度はありません。

その分、「開花」を軸にしたパーティとしては圧倒的なパフォーマンスを誇ります

 

「ニィロウ専用の開花パーティ」は対集団戦に優れる

「ニィロウ専用の開花パーティ」が最も輝くのは対集団戦です。

敵の数だけ「開花」が狙えるので、「豊穣の核」を大量に生成し、一気に敵を殲滅することができます。

短時間で発生した「開花」のダメージは2ヒットまでに制限されるが、連続して「開花」を起こすことで高い火力が出せる。

一方で、単体戦は元素付着クールタイムの制限に引っかかりやすく、パフォーマンスがかなり落ちます

 

開花の自傷ダメージが痛いのでヒーラーはほぼ必須

ニィロウの固有天賦で生成された「豊穣の核」は無凸・モチーフ武器なしでも20,000ダメージ前後出ます。

「開花」は出場キャラクターにも5%の自傷ダメージが発生してしまうので、「開花」の度に1000ダメージ前後の被弾をします

一般的なキャラクターのHPが20,000前後であることを考えると無視できない痛さなので、「ニィロウ専用の開花パーティ」にヒーラーはほぼ必須です。

ヒーラーを担当できるのはVer3.1時点では珊瑚宮心海かバーバラだけ。心海とバーバラは水元素付着により開花を狙うキャラクターでもあるので、回復するためのHPをしっかり確保した上で元素熟知の確保も重要

 

ニィロウのステータスはHP特化がおすすめ

ニィロウにとって最も重要なのはHPです。

ニィロウも「開花」を狙えるキャラクターなので元素熟知ももちろん重要ですが、ニィロウのHPは固有天賦「軽やかに舞う永世の夢」を通してパーティ全体に影響を与えるので、HP特化にした方が効率が高いです。

水元素アタッカー運用はあまりおすすめしない

ニィロウの天賦倍率はHP基準であるため分かりづらいですが、アタッカー・サブアタッカーとしては平均的な数値です。(夜蘭と比べてやや劣る程度)

そのため、固有天賦を無視したアタッカー運用も可能です……が、「豊穣の核」が強過ぎるため、無凸ニィロウの場合は天賦の倍率で火力を出す方針はあまりおすすめしません

凸を進めると凸効果でダメージバフや会心ステータス、敵への耐性ダウンデバフを獲得できるようになりますが、無凸の場合では「開花」を軸に戦った方が純粋に強いです。

 

パーティ全員のキャラクターレベルが重要

「開花」のダメージは元素反応を起こしたキャラクターの「レベル」と「元素熟知」に影響を受けます

コレイLv80とコレイLv90の開花ダメージの比較。Lv80→Lv90で1.2~1.4倍程度ダメージが伸びる。

キャラクターレベルが低いと元素熟知の恩恵も低くなってしまうので、キャラクターの「レベル」が何よりも重要です。

正直、天賦倍率や元素熟知はある程度妥協しても良いです……が、キャラクターレベルは頑張って上げ切った方がいいです。

開花パーティは誰で開花を起こすかコントロールができないため、「ニィロウ専用の開花パーティ」採用するキャラクター全員をLv90にする必要があります

基本的に水元素側で「開花」が起きますが、ニィロウおよび珊瑚宮心海の水元素付着能力・範囲・継続時間が優秀過ぎるため、草元素側の付着が追い付かず、結果的に草元素側でもかなりの頻度で「開花」が発生します)

 

おすすめの武器・聖遺物

とにかくHPを上げることが重要です。

ニィロウ自身も開花を狙えるキャラクターなので、ある程度の元素熟知も必要です……が、パーティ全体に影響のあるHP%が最も重要です。

おすすめの聖遺物

おすすめのメインオプションは以下の通りです。

HP固定
攻撃力固定
時計HP%
HP%
HP%
サブオプションHP%・元素熟知>>会心率・会心ダメージ・元素チャージ効率

メインオプションは全てHP%がおすすめです。

サブオプションは花・羽はHP%、その他の部位ではできるだけ元素熟知を確保しましょう。

「千岩牢固」2セット

HP+20%を獲得できます。

ニィロウは4セット効果の発動を狙えるキャラクターではありますが、「ニィロウ専用の開花パーティ」で攻撃力%を必要とし天賦倍率で戦うキャラクターがいないため無理に揃える必要はありません。

「金メッキの夢」2セット/「大地を流浪する楽団」2セット

元素熟知+80を獲得できます。

ニィロウ自身も「開花」を狙えるため、元素熟知の確保のためにおすすめです。

サブオプションでHP%が伸びた聖遺物を装備するのがおすすめ

今のところ、ニィロウにぴったりな聖遺物4セットは存在しません

そのため、「千岩牢固」2セットにサブオプションでHP%が伸びたものを組み合わせる……でも良いと思います。

 

おすすめの武器

HPを大量に獲得できる上に元素熟知バフサポートができるモチーフ武器である「聖顕の鍵」が圧倒的な性能です。(僕は持っていません)

それ以外の武器は正直大きな差はありません。

無凸ニィロウの場合は元素スキルによる元素付着能力を優先して「祭礼の剣」がおすすめです。

元素熟知が確保できる武器もおすすめです。

祭礼の剣

元素スキルで敵にダメージを与えることにより、一定確率でクールタイムのリセットが狙えます。

「敵にダメージを与える」必要がある点に注意です。(ダメージのない「天を滌う水環」では発動しないので、元素スキル3連打を敵に当てる必要があります)

西風剣

武器効果により無色粒子を生成し、パーティへの元素エネルギーサポートが行えます。

会心率を確保する必要がある点に注意が必要です。

 

おすすめのパーティ編成・相性のいいキャラクター

現状、「ニィロウ専用の開花パーティ」はニィロウ/草主人公/コレイ/珊瑚宮心海orバーバラに限定されています。

Ver3.1時点では草元素のヒーラーが存在しないため、水元素のヒーラーである珊瑚宮心海かバーバラが必須。

例えばコレイと行秋を入れ替えた水/水/水/草の編成もなしではないですが、「開花」の回数が大幅に減るので水/水/草/草が最もおすすめです。

また、「開花」のダメージは敵の草元素耐性の影響を受けるので、「深林の記憶」4セットを誰かしら1人に装備してもらう必要があります。

パーティへの元素熟知バフも重要で、最もお手軽なのは「教官」4セットによるバフです。

その他、限定星5武器などで元素熟知サポートができるものを所持している場合は装備することおすすめです。

「ニィロウ専用の開花パーティ」における他キャラクターの装備

草主人公、コレイ、珊瑚宮心海、バーバラは元素熟知を重視したステータスがおすすめです。

ただし、各々の役割を果たすために必要なステータスの確保も重要です。

草主人公は元素チャージ効率250%以上確保しておきたい

草主人公は元素爆発のエネルギーが80と重いです。

草主人公の広範囲かつ継続時間に優れた元素爆発は草元素付着のために重要なので、元素チャージ効率は250%以上確保した方が良いです。

僕は時計を元素チャージ効率にし、杯と冠を元素熟知にしています。

武器は「西風剣」がおすすめです。

コレイも元素チャージ効率が重要

コレイの元素爆発は元素エネルギー60ですが、元素スキルの元素粒子生成量が多くないため、元素チャージ効率が重要です。

元素チャージ効率200%以上あれば安定すると思います。

珊瑚宮心海は最も開花を狙えるキャラクター

心海は元素スキルの優秀な水元素付着能力により、最も「開花」が狙えるキャラクターです。

そのため、心海で元素熟知を確保することによりパーティの火力を上げることができます……が、回復のための「HP」と「与える治癒効果」のステータスも重要です。

聖遺物のメインオプションをHP%にするか元素熟知にするかは自由ですが、冠は「与える治癒効果」にした方が良いです。

メインオプションで選ばなかった方のステータスをサブオプションでしっかり確保しましょう。僕はメインオプションをHP%にし、サブオプションで元素熟知を確保しています。

聖遺物のセット効果は「海染硨磲」や「金メッキの夢」がおすすめです。

武器は元素スキルのクールタイムリセットが狙えて元素熟知の確保ができる「祭礼の断片」がおすすめです。

バーバラは元素粒子の生成ができないため、元素エネルギーの確保も大事

バーバラは心海と比較した場合、敵に密着しないと元素スキルによる水元素付着ができないため、やや使い勝手に劣ります。

ただ、パーティ全体を即時回復できる元素爆発が優秀であるため、役割を十分果たすことは可能です。

バーバラは元素スキルで元素粒子を生成できないので、武器「西風秘典」を装備し、元素粒子生成と元素チャージ効率の確保ができるようにした方が良いと思います。

パーティの水元素付着が少なくなるので、ニィロウで「祭礼の剣」を装備しましょう

 

「ニィロウのためのパーティ」を要求する極めて尖ったキャラクター

「開花」という元素反応そのものの性能を変える特殊な能力を持ったキャラクターです。

対集団戦での火力に優れ、草主人公やコレイといった無料配布キャラクターとの組み合わせでも高いパフォーマンスが発揮できる一方、「ニィロウのためのパーティ」が要求されます

パーティ編成が厳しく制限され、パーティに入れる全員のキャラクターのレベルを90にする必要があるので、経験値本やモラ、突破素材を大量に消費します

草元素キャラクターが少ない現時点で高い火力が出せているので、ニィロウが好きな人にとっては十二分に満足できる性能だとは思います。

ただ、間違いなくすべての人におすすめできるキャラクターではありません

ニィロウが好きかどうかでお迎えするかどうかを決めて良いと思います。

 

現時点では草元素キャラクターが少なすぎるため、評価に悩むキャラクターです。

草主人公とコレイはどちらも設置タイプの元素爆発サブアタッカーであるため、「草元素版行秋のような小回りの利くキャラクターが実装してくれたら……」と思うことが多いです。

Ver3.2で草神であるナヒーダが実装され、ゲーム内では白朮やアルハイゼンが草元素キャラクターとして確認できています。

今後の草元素キャラクターの追加が楽しみです。

コメント

  1. 匿名 より:

    色々と尖っているのは間違いないですが、使えば使う程キャラパワーの凄まじさが分かってきますね!
    それに現状の草キャラ不足と適切聖遺物が無いこともあって、伸び代もかなりのものがあると思います。

    夜蘭以降の水キャラはがっつりhp参照のキャラが出てきていて、今後4凸夜蘭以上hpバフが出てくるとゲームバランスが大きく変わっちゃいそうな気がしますね〜

    あと伝説任務も良かったです。

    • け。(しゃかもと)け。(しゃかもと) より:

      コメントありがとうございます!
      強いですね~ニィロウ。
      現状、ほぼ配布キャラでこの性能なの普通にやばいですよね。今後が楽しみです!

      HP%バフキャラ来て欲しいですね!!!!
      さすがにゴローや申鶴のように制限つけてきそうですが、それでも楽しみです。

      土日忙しくてつい先程まで記事の更新していたので伝説任務まだやれてません!!
      これからやってきます!!

  2. 匿名 より:

    更新お疲れ様です。

    ニィロウ、凄い性能で来ましたね!
    とりあえずレベルだけ上げたニィロウを草主人公/コレイ/心海と共に螺旋前半へ投入してみたら
    『なんかよくわからないけどいつの間にか敵が死んでる』
    という状況で頭の中が???でした。
    その後気付いたら草神貯金が無くなってニィロウが聖顕の鍵を握っていました。
    バグでしょうか。

    今期螺旋の開花優遇(とモチ武器)込みですが、弊ワットではお馴染みベネット/香菱/タルタリヤ/万葉と同じくらいのタイムが出てビックリです。
    既に対集団では一線級ですが、仰る通り現状ではパーティの自由度が低いですね。
    草ヒーラーor草シールダー辺りが出てきたらまた違ったパーティで楽しめると思うので、今後に期待です!

    目下ナヒーダちゃんガチャで声の似たキョンシーちゃんが来ないことを祈るばかりです♡

    • け。(しゃかもと)け。(しゃかもと) より:

      ありがとうございます!
      「こんな火力出せるキャラいないパーティでどうやって敵倒すんだ…」って思ってたら敵全部消し飛んでびっくりしますよね!!!!
      草元素の心海か、草元素の行秋が実装されたら……もっと壊れそうですね。

      鍵良いですね!
      うらやましいですが、ナヒーダ様お迎えできなかったら発狂しそうなので復刻来たときに考えます!
      僕は次の七七ちゃんはスターライト25個になっちゃうのでさすがに勘弁してもらいたいです❤

  3. 匿名 より:

    いつも参考にさせていただいています!
    ニィロウ、無凸で他キャラも配布で螺旋攻略難なく可能なほどのパワーを秘めているのでライト勢にもオススメできる、可愛くて強いキャラだと思います!!

    ただニィロウは縛りのせいで探索性能が皆無なので、戦闘以外でメインで戦いたい用の完凸性能なので、自分は完凸しました!
    餅武器合わせて1000連ほどの下振れでしたが、バフなくてもスキル30000、原爆70000超えるほどで十分アタッカーとして張れるなと思いました!

    可愛いニィロウをいつでもどこでも強く使いたい方にはオススメしたいです!

    ちなみにけ。さんは、蒸発で使うとしたらどのようなはPTで考えますか?
    まともな炎付与枠が香菱しか居ないのと、ベネットのバフをニィロウは受けられないので、炎行秋が欲しいところです;;

    • 匿名 より:

      横から失礼します。
      私もニィロウを普段使いしたくて完凸したものです。
      仰るとおり継続的な炎付与の相方と言う点で言えば香菱しかいないと思います。ベネットのバフは全くと言っていいほど機能しませんしね。チャージが難のキャラなので西風持ちかもう一人炎キャラを入れると良いと思います。チャージ補助なら雷電将軍でもいいのでしょうが…スキルが色々邪魔しそう…。
      育ててないので何とも言えませんがトーマの炎追撃はどうなのでしょうかね。

      私は香菱を使わない時はボンボン爆弾で多少なりとも炎元素を残しておけるのでクレーと元素爆発で炎フィールドを作るために万葉を入れています。元素爆発は連続蒸発で70万くらい出て爽快です。

    • け。(しゃかもと)け。(しゃかもと) より:

      完凸おめでとうございます!
      1000連……!!!
      完凸すると普通にアタッカーな性能なのでニィロウもっと楽しくなりそうですよね。
      僕も遊びでアタッカービルドしてますが、バフありとは言えなかなかなダメージが元素爆発で出るので凸の誘惑がすごいです……。

      蒸発運用するなら、万葉かウェンティの元素爆発を炎元素化するのがいいかな~と感じているので、ニィロウ/万葉/香菱+あと1人でしょうか。
      パーティの強さや香菱の元素チャージ問題考えると残り1枠は結局回復もできるベネットになっちゃう気はしてます。

  4. 匿名 より:

    ニィロウは開花専用と思われがちですが、追従する水付着が優秀で、感電や凍結、蒸発パーティにも使えるので、意外と色々なパーティ適正があると思います。(固有天賦が2つも無駄になりますが)
    更に聖顕があればパーティ全員の熟知も110~120、完凸なら300も配れますから、汎用性が凄まじいと思います。
    ニィロウを取ったら聖顕は是非取りたい武器になりますね。

  5. 匿名 より:

    更新お疲れ様です!

    ニィロウは地味にスキルが軽い敵?をふっ飛ばしちゃうので、集団戦でも敵が散り散りになっちゃうのが、ちょっと面倒ですよねー。
    草か水の集敵キャラ欲しくなります。

    自分は好感度上げも兼ねて、ティナリを入れていますが、デコイスキルが集敵や中断耐性の無さを補える…訳ではないですが、以外と助かります。探索ぐらいの短期戦だと、コレイや草主人公の爆発切るの勿体無いなーってなりますが、ティナリだとあまり気にしなくて済みますし。

    しかし、螺旋でキャラ不足の今でも開花パはポテンシャル発揮しているのすごいですよね。…ただ今期の螺旋は、今までより結構、難易度控えめに感じますし、開花バフまであるので、まだ分かりませんが。今期以降の螺旋でどのくらいいけるのか、が気になるところですね〜。

    • け。(しゃかもと)け。(しゃかもと) より:

      ありがとうございます!
      分かります。結構散らばるんですよね。
      最近は祭礼発動したいとき以外は元素スキルは素振りするようになっちゃいました。
      反対に重い敵には中断耐性の高さを活かして殴られながら踊ってます!!!

      ティナリ……結構合うんじゃないかなって妄想してるんですが……その、七七ちゃんになっちゃったので試せてません……。
      お耳ぴょこぴょこしてるの好きなのでお迎えしたかったのですが、とても残念です。

      今回の螺旋は後半側頑張れば何とかなる感じしますよね~。
      ただ、螺旋以外の他のパーティと比較してもかなり強いので単体戦ばっかりじゃなければ大丈夫かな?という気はしてます。(螺旋が開花優遇のバフになってはいたので)

  6. 匿名 より:

    更新お疲れ様です!

    なんか色々な意味で凄いキャラが来ましたね(汗)
    配布キャラ3人と組んで螺旋で戦える、初心者・無課金にも優しい性能をしていると思えば、「元素反応を強化する」という、今までにない玄人向けの戦法、そして廃課金にも嬉しい強い凸効果ともっちもちの☆5モチーフ武器(ただしデザインは・・・)。色々な旅人に喜ばれる性能にはさすがに「ホヨバやっているな」としか言えません!
    叡智の為に引いたらかなりぶっ飛んだキャラだった・・・

    ただ、たまにニィロウの良いところばっかり並べて、「初心者にもおすすめ!」みたいな意見を(一部の動画配信者の間でも)見るのですが、この記事の様にデメリットも並べないとちょっと不誠実かなとも思いました。今期の螺旋を9層から12層までニィロウ・コレイ・心海・草蛍で戦ったのですが、一部エリア(確か11-2前半)で、遠隔攻撃を仕掛けてくる敵がたくさん出てくる所ではかなりしんどかったです(汗)やっぱり、風キャラが入れられないと集敵が出来ないので、そういう所がたまに裏目に出ますね・・・幸い11層だったので問題なくクリアできましたが、12層でやられたらヤバかったです。(そもそも今期の12層前半と祝福が、かなりニィロウ接待だったので、そこは気を付けたほうがいいですね)

    でも、火力が出せるのは確かなので、ニィロウが好きな人は、引いても良いと思います(できればナヒーダ分の原石も貯めてから)なによりも可愛いので!あのおやつみたいなものを食べている所が最高です!

    • け。(しゃかもと)け。(しゃかもと) より:

      ありがとうございます!
      「コスパ良し!」と見せかけて全員レベル90要求して来るのえぐいですが、逆にレベルさえあげれば強いのでコスパはいいのかもしれません。なんかよくわからなくなってきました❤ 叡智最高❤

      敵散らばってるとさすがにきついですね~。
      僕も今回すべての螺旋の層をやってみたり、だいたいの秘境に突撃してみましたが、散らばってる弓チャールと瓶投げて来る宝盗団がうっとうしかったです……。
      ニィロウが悪いというより、草元素付着ができなくて苦しかったので、草元素キャラの追加次第かなって思ってます。

      初心者におすすめ…………はちょっと厳しいって僕も思います。
      ニィロウ自体があまりにも尖り過ぎてますし、ニィロウのために主人公・コレイ・バーバラを育てたとしても、彼女たちは他のパーティではあまり使われないキャラクターたちなので使い回しがしづらいです。
      岩元素パーティに近いかもしれませんね。
      もちろんニィロウが好きな初心者の方には最高だと思います。育成方針がはっきりしてますし。

      あのおやつチーズケーキかと思ったら日本で言うところの焼きおにぎり……?的な感じなものらしいですね!
      もぐもぐしてるニィロウちゃん可愛すぎて最高です!!!!!

  7. 匿名 より:

    ニィロウパ、思った以上にかなり強くて本当に満足してるんですけどとにかく足が…足が遅い……
    これだけが不満点なんですよね、ナヒーダも幼女体型ですし…白朮、頼むぞ

    • け。(しゃかもと)け。(しゃかもと) より:

      コメントありがとうございます!
      吸い込むキャラクターも遠距離攻撃するキャラクターもいないので、離れた敵相手にするのだるいですよね…。
      コレイ抜いて、単体処理用の夜蘭/行秋入れるのもありかな?って思いはじめてます。

  8. 匿名 より:

    ニィロウパ分かりやすく強くてレベルとか上げなきゃいけないですけど、コレイ育成にリソースを割くとナヒーダの経験値本とかが足りなくなってしまいます…
    ナヒーダーーー!!!!
    はやくきてくれーーーっ!!!!

    • け。(しゃかもと)け。(しゃかもと) より:

      コメントありがとうございます!
      正直、コレイはそこまでたくさん反応起こしているわけではないのでナヒーダ絶対お迎えするならLv70とかで止めちゃってもいいかもしれませんね。
      ナヒーダ様はやくーー!!

  9. 匿名 より:

    ニィロウ2凸させました。
    ナヒーダは多分完凸させます。
    唯一完凸させた

  10. 匿名 より:

    今期の螺旋はニィロウ接待されてるから、メチャクチャ強く見えるけど、開花パーティーの実際の強さはまだよく分からないのが現状だと思ってる。

    まぁ、それでも完凸させるんですけどね!
    …復刻で(石もリアルマネーもないので)

    • け。(しゃかもと)け。(しゃかもと) より:

      コメントありがとうございます!
      螺旋以外でもテストした感じでもだいぶ強い……というか、敵の方から近づいてきてくれる対集団戦であればトップクラスの火力出してくれている気がしてます。
      僕も復刻で凸進めたい気持ちあります……。

  11. 凝光様の傘持ち より:

    お世話になっています。

    ニィロウ無凸&モチ武器無凸確保しました!!
    なんだかんだずっとガチャ引いてなくて久々にブッパしましたね。

    開花弱いなーと思ってたら、まさかキャラ自体で反応強化されるとは思ってませんでした。こういうことなのね。

    いろいろな元素のパーティ作ってきたわたしとしては、開花パはニィロウしかできないパーティなので、久しぶりにガチャリました。

    集団戦ではかなり強いなと思ってます。今回の12層前半はもともと敵が集まってるので、強さを感じやすいですよね。

    ただ、やはり集団戦=集敵できるかみたいなところがあるので、、現状だと少々戦いづらさがありますね。

    コレイ、旅人ではなく、コレイをティナリちゃんにしたら、集敵できてすこしいい感じでした。
    ティナリちゃんは、デコイ性能が既存キャラよりも高いですし、紀行弓だと集敵力も追加されていい感じです。

    集敵力は風の専売特許だとすると、、今後追加される草キャラは行秋のような追随系か、甘雨のような超大範囲爆発系のどちらかなような気がしますネ。

    ちなみに、モチ武器があると、胡桃パで、胡桃、イェラン、ニィロウ、鍾離の場合、熟知が強化されて、胡桃の重激と爆発がめちゃ強くなります。
    イェランで不足する水付着も安定しますし、こういう蒸発サポーターとしての使い方もあるんですよね。

    • け。(しゃかもと)け。(しゃかもと) より:

      お世話になってます!
      ニィロウお迎えおめでとうございます!!
      開花は素の状態だと正直微妙……だったので、こういう形で強化してくるのは意外でしたね。

      敵集められなくても単体処理が迅速にできれば良いんですけど、今のところ小回りの利かなさが目立ちますよね。
      ティナリがいればデコイである程度集められそう……って妄想してます。
      羨ましいです。

      熟知バフできる水元素キャラクターがいまのところいないので、ニィロウの汎用性増し増しにするならモチーフ武器取るのはありかもしれませんね。

  12. 匿名 より:

    やっぱ現状の草キャラが少ないor使いにくい感じがするだけでキャラが増えるほどに輝くキャラですよねニィロウ
    セノも使い勝手がいい草元素増えると評価変わりそうなので今ニィロウorセノ下げしている人たちの手のひら返しが楽しみですね
    それはさておき質問なんですがニィロウHP盛りすぎると会心系あげれないんですが会心より熟知持った方がいいんですかね?

    • け。(しゃかもと)け。(しゃかもと) より:

      コメントありがとうございます!
      正直、今後の草元素キャラの追加に期待ですね〜。
      強いですが使いにくいです。

      開花のダメージは会心の影響を受けないので、基本的に熟知優先で良いと思います!
      (凸進んでいたりモチーフ武器持ってるなら会心優先かもしれません)

  • コメント送信後、コメント一覧に反映されるまで時間がかかる場合があります。 
タイトルとURLをコピーしました