どうも、け。です。
前髪ぱっつんの女の子好きです。
「友達」が重た過ぎる稲妻の女の子こと神里綾華の個人的な評価をしていきます。
手持ちの変化やゲームの進行によって考えが変わることもあると思うので、その都度加筆修正していきます。
(現在世界ランク8、無凸)
神里綾華の個人的な評価
武器:片手剣 元素:氷 突破ステータス:会心ダメージ
氷元素のアタッカーです。
氷元素化した通常攻撃・重撃の倍率が高く、特に重撃の攻撃範囲の広さは魅力です。
総倍率が非常に高い元素爆発も魅力のキャラクターで、瞬間的に出せる火力としてはトップクラスの性能をしています。
居座るタイプのアタッカーとして癖がない性能をしていながらハイスタンダードにまとまったキャラクターで、特に凍結との相性が良く綾華を運用する場合は凍結主体のパーティを組むのが良いと思います。
一方でダッシュの挙動がモナ同様に特殊であるため、少し慣れが必要かもしれません。
スキルの評価
個人的な優先度は通常攻撃・重撃=元素爆発≧元素スキルです。
元素スキルが若干優先度が低いくらいで、どの天賦もできるだけ上げて運用したいです。
通常攻撃
ヒット数が多く、倍率高めの通常攻撃です。
ダッシュ後に5秒間氷元素化できるため、多用します。
重撃
前方の広い範囲を攻撃できる重撃です。範囲は上下にも広く、ウェンティの元素爆発で空中に舞った敵にも当たります。
倍率は刻晴並みに高いものの、全体モーションが長く連打ができないので火力の面では通常攻撃を振るのとそんなに差を感じません。技の発生が遅いのもあっていわゆる「重撃キャンセル」をしてもそんなに回転率が良くならないです。
通常攻撃1234→重撃というしめ方が一般的です。
ダッシュ後に5秒間氷元素化できます。
元素スキル
綾華を中心とした周りの敵に単発の氷元素ダメージを与えます。
倍率は標準的でクールタイムが10秒と長いです。ただ、元素粒子の発生量は4~5個と多めです。
固有天賦「天つ罪・国つ罪の鎮詞」により、6秒間通常攻撃・重撃のダメージが30%アップします。
元素爆発
前方に5秒間継続する渦を発生させます。
クールタイム20秒、必要な元素エネルギー80と重たい元素爆発ですが、天賦レベル8時点で総倍率3,690%(斬撃19ヒット、咲き1ヒット)という飛び抜けた倍率を誇ります。
ただし、5秒間敵に元素爆発を当て続ける必要があるので、敵の動きを凍結などで拘束する必要があります。
元素爆発は軽い敵に当たったときは少しずつ前に進み、重たい敵に当たったときはその場にとどまるので、敵の動きを止めさえすれば基本的に最後までヒットしてくれます。
ダッシュ(神里流・霰歩)
モナ同様、ダッシュの挙動が他のキャラクターと比べて特殊です。
ダッシュ後に通常攻撃・重撃を氷元素化できるほか、ダッシュ後に発生する氷元素付着を敵に当てることで10秒間の氷元素ダメージ+18%とスタミナ回復10を得られえます。
通常攻撃・重撃の合間にダッシュを挟みながら戦うのが綾華の基本的な動きになるため、ダッシュの挙動に慣れておく必要があります。
探索時は半永久的に水の上を進むことができるのが便利ですが、ちょっとした地形のでっぱりに引っかかってしまうのは不便です。
凍結を主軸にして戦いたい氷元素アタッカー
綾華は通常攻撃・重撃を常時氷元素化することができ、特定のサポートをほとんど必要としません。
ただ、敵に密着して戦う戦闘スタイルによる被弾の多さ、元素爆発を継続して敵に当てたいという都合があるため、できるだけ凍結を主軸にして戦いたいです。
元素爆発を連続して使うことを狙う場合、元素粒子発生が得意な氷元素キャラクターをもう1人パーティに入れるか、雷電将軍や雷主人公での元素エネルギーサポートが必要となります。
綾華はアタッカーとして完成している一方で、胡桃・甘雨・エウルアのようにバフ・デバフを所持しておらず、パーティに貢献するようなサポート能力は皆無です。
一応元素爆発が5秒間持続しますが、元素付与用として使うのはやや微妙です。
元素爆発の倍率が非常に高い
元素爆発が非常に強力です。
現時点で瞬間的に火力を出す元素爆発でこれほどの倍率のものはエウルアくらいなので、綾華を運用する上で元素爆発は重要な要素となります。
そのため、元素爆発が発動しづらくなる「追憶のしめ縄」は避けるべき選択肢だと個人的に考えます。
武器・聖遺物、パーティ編成も綾華の元素爆発を発動させやすいように工夫する必要があります。
おすすめの聖遺物・武器
アタッカーなので当然、攻撃力・会心率・会心ダメージ・各種ダメージバフ(氷元素ダメージ・元素爆発ダメージアップなどの合計)が重要となります。
会心率に関しては適性聖遺物や氷元素共鳴で大量に確保できるため、組むパーティや敵にもよりますが綾華自身の会心率が40%程度でも実用範囲です。(むしろ装備を整えていくと会心率が100%を超えてしまうことが悩みとなります)
単独での元素爆発の発動が難しいキャラクターなので、元素チャージ効率もある程度欲しいです。(140~160%前後欲しい)
綾華は基本的に凍結を主体として戦うキャラクターであるため溶解反応を狙うことは少なく、元素熟知の重要性は低いです。
おすすめの聖遺物
おすすめのメインオプションは以下の通りです。
花 | HP固定 |
羽 | 攻撃力固定 |
時計 | 攻撃力% |
杯 | 氷元素ダメージ |
冠 | 会心ダメージ/会心率 |
サブオプション | 会心ダメージ>元素チャージ効率・会心率・攻撃力% |
綾華は適性聖遺物である「氷風を彷徨う勇士」や氷元素共鳴で会心率を大量に確保できるため、会心率よりも会心ダメージを優先したいです。
元素チャージ効率はメインオプションで確保するほどではないですが、サブオプションでできる限り確保したいです。
「氷風を彷徨う勇士」4セット
敵に氷元素付与をしたときに会心率+20%、敵を凍結状態にしたときさらに会心率+20%という壊れた聖遺物です。
パーティに水元素キャラクターを入れる優先度が高まり、炎元素キャラクターは入れづらいという編成の縛りは生まれるものの、それが気にならないほど強力な能力です。
「氷風を彷徨う勇士」2セット+α
綾華が装備している武器や聖遺物のサブオプションの都合、「氷風を彷徨う勇士」4セットにすると会心率が100%を超えてしまう場合、「氷風を彷徨う勇士」を2セットで使うのもありです。
αの部分は「剣闘士のフィナーレ」2セットなどの攻撃力+18%の聖遺物セットや「絶縁の旗印」2セット(元素チャージ効率+20%)、「旧貴族のしつけ」2セット(元素爆発ダメージ+20%)がおすすめです。
「絶縁の旗印」4セット
甘雨など他に氷元素アタッカーがいて、綾華を元素爆発を主軸にしたサブアタッカー(というか「大砲」)として運用する場合におすすめです。
元素チャージ効率を元素爆発ダメージバフに変換できるため、元素爆発を発動しやすくなる上でダメージを維持できます。
おすすめの武器
基本的に火力が出そうな武器なら何でもいいと思います。
聖遺物の終着点が氷風4セットになる都合上、会心率系の武器よりも会心ダメージ系の武器の方がステータス調整がしやすいです。
また、元素爆発が非常に強力なので、元素チャージ系武器も悪くはないと思います。
黒岩
基礎攻撃力が高く、会心ダメージのオプションが優秀です。
武器効果も精錬ランク1で攻撃力+12%が3重まで狙えるので強力です。
星4武器の中では黒岩が最も無難な選択肢です。無課金でも隔月のショップでスターライトで購入できるので、スターライトに余裕があるのであれば1つ確保しておくことをおすすめします。
弱点は武器効果が対単体では機能しないことです。深境螺旋など対集団戦では活かせます。
黒剣
会心率のオプションが優秀で、通常攻撃・重撃のダメージバフが獲得できる武器効果もアタッカーの綾華は活かせます。
ただ、聖遺物の厳選をかなり頑張らないと会心率が溢れてしまう点には注意です。
有償の紀行での入手になるので、課金必須になります。
天目影打
基礎攻撃力が低いものの、武器オプションの攻撃力%が高いです。鍛造で作製できる武器で、精錬ランクを上げるには原型が必要です。
綾華自身の基礎攻撃力が高いので、攻撃力%の恩恵の高さから武器自体の基礎攻撃力はそこまで気になりません。
武器効果も元素爆発をクールタイムごとにしようするとしても重複2回は保証されるので、精錬ランク次第で12~24の元素エネルギーリチャージが可能となります。攻撃力を確保しつつ、元素エネルギー面を補助できますね。
一方で、秘境に入ったときにすでに元素爆発が溜まっている…みたいな状態だと武器効果を活かしづらいです。そのため、深境螺旋のような長期戦で輝きます。
個人的に、武器効果に関しては精錬ランクが低いと微妙に感じますが、精錬ランク4~5の「天目影打」であれば武器効果のおかげで綾華単独でも元素爆発がかなり回しやすくなるのでとても満足しています。
原型が余っていて精錬ランクの高い「天目影打」を用意できるのであれば、使い勝手の面で黒岩や黒剣よりもおすすめしたい武器です……が黒岩や黒剣をすでに使っているならそっちで構いません。元素チャージ面はパーティのサポートで補えるので。
精錬ランクが低くてもそれなりに使える武器なので、星5武器を所持していなくて、あまり課金しない人はとりあえず作っておいてもいいと思います。見た目が刀という点も綾華にとても似合います。
祭礼の剣
元素スキルの2連打が狙えます。元素チャージ効率の高さも相まって、元素爆発の発動は容易になりますが、基礎攻撃力の低さゆえの攻撃力の確保が課題です。
基本的に行秋や七七が持つ武器なので、綾華の手に渡ることはないです。
おすすめのパーティ編成・相性の良いキャラクター
綾華は溶解を狙うパーティ編成よりも、凍結を狙うパーティ編成の方がおすすめです。
現状、継続的な炎元素付与ができるキャラクターが香菱に限定されますし、凍結を狙わないと元素爆発を当て切るのが難しいためです。
継続的な水元素付与を得意とするキャラクターの編成優先度が高く、凍結を解除してしまう雷元素や岩元素のサブアタッカーとの相性はやや悪いです。(超電導反応や岩元素攻撃によるダメージで凍結が解除されてしまう)
氷元素共鳴が会心率+15%ととても強力であるため、氷元素キャラクターをもう1人パーティに入れるのもおすすめです。
相性の良いキャラクター
行秋/夜蘭
行秋は中断耐性アップ・ダメージ軽減のバフが優秀なのに加え、元素爆発の火力が非常に高いサブアタッカーです。
ただし、行秋の超強力な元素爆発は重撃には連動しないため、綾華+行秋で動く場合は通常攻撃を意識して多めに振るのをおすすめします。
行秋の元素爆発・元素スキルは敵に近づくだけでも水元素ができるため、凍結が途切れづらいです。
夜蘭は行秋とほぼ同じ挙動をする元素爆発を持つサブアタッカーです。
行秋のように密着するだけで水元素付着ができないため、やや水元素付着能力に劣り、ダメージ軽減などの防御サポートも持ちません。
ただ、元素爆発発動中の+1~50%のダメージバフサポートが強烈なので、火力を優先したい場合におすすめの選択肢です。
珊瑚宮心海
元素スキルによる継続的な水元素付与能力を得意とするヒーラーです。
モナや行秋、夜蘭と比較した場合、ダメージに直結するサポート能力はやや低めではあるものの、元素スキルの範囲・高頻度の水元素付与が非常に優秀で、凍結がとても安定します。
モナ
元素爆発により5秒間敵に被ダメージアップするデバフを付与できるので、綾華の強力な元素爆発の火力を大きく上げることが可能です。また、デコイ能力のある元素スキルにより継続的な水元素付与ができます。
挙動が特殊なダッシュ持ちが2人になってしまう点には注意です。
バーバラ
回復が欲しい場合におすすめの水元素キャラクターです。
クールタイムがやや長いものの、密着している敵に元素スキルで継続的な水元素付与ができるのが魅力です。また、さりげなく元素スキルにはスタミナ軽減のバフがあります。
出場しているキャラクターにも水元素を付与してしまう点には注意です。
申鶴
氷元素専門のサポーターです。
元素スキルによる「氷翎」でアタッカーのダメージを瞬間的に大きく向上させるほか、氷元素関連のダメージバフを最大で+30%付与できます。
綾華は通常攻撃・重撃・元素爆発で「氷翎」を一瞬で消費できるため、瞬発力の向上に繋がります。
ロサリア、甘雨、ディオナ、ガイア、重雲など氷元素キャラクター
氷元素共鳴(氷元素が付与されている敵、もしくは凍結している敵に対して会心率+15%)が優秀なことに加え、氷元素粒子を発生させる機会が増えることから、綾華の元素爆発のエネルギーが溜まりやすくなります。
個人的には元素爆発による会心率サポート能力を持ち回転率のいい元素スキルを持つロサリア、もしくは弓による遠距離攻撃と氷元素ダメージバフ+20%サポートができる甘雨がおすすめです。
鍾離を所持していない場合は回復とバリアによるサポートが得意なディオナもおすすめです。
綾華はダッシュの挙動が独特なので、バリアがあると安定します。
鍾離
説明不要の絶対的バリアサポーターです。
バリアには近距離~中距離の敵に全元素耐性・物理耐性-20%のデバフを付与する点も強力です。
また、元素爆発の石化が綾華の元素爆発にとってありがたい存在です。最初から敵に元素が付着している場合(スライムやシールド状態のアビス、ファデュイなど)、凍結が起こせませんが、鍾離の石化は敵の元素付着状態を無視して強制的に石化にします。
楓原万葉
最も汎用性の高いダメージバフをサポートできる風元素キャラクターです。
集敵性能も自分を中心としたもの……ととても扱いやすいです。
綾華で火力を出したい場合に最もおすすめの選択肢の1人です。
ウェンティ
元素爆発により超強力な集敵能力を持ち、軽い敵であれば拘束します。
ウェンティの元素爆発は敵を高く持ち上げるため近接アタッカーと相性が悪いのですが、綾華は重撃の範囲が広すぎてウェンティの元素爆発の中の敵にも攻撃を当てることが可能です。
元素エネルギーサポートの能力もあるので、綾華の元素爆発の発動もしやすくなります。
雷電将軍
元素エネルギー供給サポート、元素爆発ダメージバフサポート、7秒間のアタッカー……と多くの役割を持つキャラクターです。
綾華は元素エネルギーを単独で溜めるのが難しいため、雷電将軍の元素エネルギーサポートは頼りになります。
継続的な雷元素付与による超電導で凍結が解除されてしまうのが厄介ですが、行秋か珊瑚宮心海の水元素付与があれば凍結の維持は可能です。
雷主人公
元素エネルギーサポート能力が非常に高く、綾華の元素爆発の連発を狙いたい場合に雷主人公がおすすめです。
雷主人公は雷元素付与能力が控えめで、元素反応クールタイムが短いこともあってフィッシュルなどと比べると凍結の邪魔をすることは少ないです。
ただし、雷主人公自体の火力はとても低いので、綾華を含めた残り3枠でしっかり火力を出す必要があります。
欠点を探すことの方が難しい高水準の氷元素アタッカー
OBTから存在を知られ、実装を待ち望まれたキャラクターです。
通常攻撃・重撃で安定したダメージが出せて、高倍率の元素爆発という大砲を持っている……と性能的には高水準でまとまっていて、アタッカーとしてネガティブな要素を探すことの方が難しいくらいに強いと思います。
強いて言えば、ダッシュの独特な挙動には慣れが必要だとは思います……が、それくらいでしょうか。
ダッシュには戦闘の起点となる要素なので慣れるしかないと思います。
現状、他に実装されている氷元素アタッカーには甘雨がいますが、僕個人としては甘雨を持っていたとしても神里綾華はお迎えする価値のあるキャラクターだと思います。
甘雨と戦闘スタイルが大きく異なることもありますし、甘雨が元素爆発の氷元素ダメージバフサポートを役立てられる数少ないキャラクターの1人が綾華です。
申鶴の実装により、氷元素に特化したパーティ編成も実用的になりました。
「凍結を狙う」ことだけを意識してパーティを組めば活躍できるシンプルに強いアタッカーなので、アタッカーを必要としている人にはとてもおすすめです。
凍結が通用しない敵もいますが、たいていはボスなので行動パターンを抑えておけば高倍率の元素爆発を当てることはそこまで難しくありません。
探索面でも水面を凍らせたり、海の上を走れたり……と便利なキャラクターです。
綾華が好きな人はぜひお迎えしてあげてください。
コメント
氷キャラは遺物で会心率をがっつり確保できるのでサブOPが攻撃の武器もありかなーと最近思ってます
自分の記憶だと新鍛造武器を除くと笛の剣()しかないですが…
コメントありがとうございます!
笛の剣は一時期使っていましたが………………何とも言えない武器でした。
突破素材がもったいなく感じるので、新鍛造武器の方をおすすめしたいです。
とても詳しく書いてあり大変勉強になりました。元素熟知はそんなに必要なかったんですね。凍結主体のパーティだと相棒の水元素キャラの育成も大事になるし、色々参考にさせてもらいました。
ありがとうございます!
これからも頑張って更新していきます!
記事制作お疲れ様です。神里の爆発のCTは20秒とかなり長いのでその間に貯められばいいのでチャージ効率が150%ほどあるとCT10秒のスキル2回で元の粒子生成量の高さも相まって必要エネ80溜まる印象ですね。
実質常時氷元素でパンチできる氷法器さながらのバラまきで激流アビス使徒など非常に有利な敵がいる一方持ち味が活かせなくなる氷属性に対して耐性や無効 氷バリアに対してはかなり手が止まるので氷共鳴外してに会心特化ではなくパーティの対応力向上としてサブDPSに炎キャラを私は入れてます(胡桃やディルック)
ありがとうございます!
僕もチャージ効率150%くらい欲しいな~と感じていますが、会心関係を確保しつつサブオプションで盛るの結構難しくて苦しんでいます。
残り1枠の自由枠は僕はコンテンツによって変えてます。
今のところ雷主人公が一番しっくり来ていますが、使いたいキャラクターを適当に入れていることが多いです。
氷元素の敵が多いところでは炎元素キャラクターを入れた方が良さそうですね。
確かに言われてみると初心者は稲妻入国まで一切素材を入手出来ないんですね…。
今後も国は追加されていくでしょうし、その度に新しい素材はキツいので何かしら改善が欲しいですね。
コメントありがとうございます!
突破素材集めるの大変でしたが、新規・復帰の方は結構長いメインストーリーをクリアしないといけないので大変そうですね…。
今後どんどん国が追加されますし、最低限交換できる要素があってもいいのかなと思います。
無課金でなんとか運良く綾華当てられた者ですが
素材が中々集まりませんね…
サポート能力が皆無と聞いて所持キャラクターの
ジンとディルックとうまく共存出来るかが心配です…
いつも頼もしいブログありがとうございます‼︎
綾華おめでとうございます!
素材は全般的にきついですね…僕も結構苦労しました。
ジンとは役割が別なので問題なく一緒のパーティに入れられると思います!
ディルックは所持していないので正確なことは言えないかもしれませんが、アタッカーとしては元素が違うので使い分けていく形になると思います。
育成頑張ってください!
いや~、星5炎アタッカーを持っていない自分としては、本当は宵宮まで待とうかなと思ったけど、
引いちゃった☆
いや、悪いのは僕じゃない。50%の確率で来た神里さんのほうが悪いのです。あと、可愛い神里さんも悪いのです。
ちなみに氷キャラはいま、エウルア以外全員持っています。
いいじゃない、炎キャラが少なくても。シャンリンとベネットがいればだいたい何とかなると思っています。いずれ必要となればえんひもいるしね。宵宮も頑張って引きたいです。
それはそうと、使っていてなかなか楽しそうなキャラですね。甘雨ちゃんも好きだけど、やはり近接(別名・行秋とあう)氷アタッカーが一人いても良いかなと思っていました。モナダッシュもいくらか改善されたので、早く育ててみたいですね。あとは、武器をどれにするかを迷うところです。今のところ、天空の刃をベネットに持たせているのですが、元素爆発80族の神里さんには意外と合う武器かな?それとも、無難に黒剣(現在刻晴が所持)を渡すか、または黒岩が天目を新たにゲットしてみようかな?黒剣の性能は好きだけど、僕が持っている氷4セットだと、やっぱり会心率が13%ほどオーバーするのが微妙なところですね(氷共鳴込みで)。
お迎えおめでとうございます!
氷共鳴強いので氷キャラ複数所持はわりとありだと思ってます。
炎キャラはベネット香菱煙緋いるならとりあえず困ることはないですね~。
モナダッシュはだいぶ改善されました! 以前はモナ使うたびにイライラしていたのですが、今はたまーに距離間違えちゃうくらいでいい感じです。
武器は持ってないので正確なことは言えていないと思いますが、天空はありだと思います。元素爆発回しやすくなるはずです。
星4だと黒岩>黒剣>天目影打だと思います。黒岩が無難ですね。黒剣は優秀ですが、会心あふれれやすいです。
天目影打は精錬ランク高めだと武器効果を実感しやすいですが、精錬ランク1~3くらいだとちょっと微妙です。武器の見た目はとてもいいです。
育成頑張ってください!
更新お疲れ様です。
上にコメントを残して9か月・・・当時は「可愛いから適当にガチャ回してたら引けちゃったw」みたいに書いたのですが、今では「引いてよかったアタッカートップ3」に入る位愛用しています(残りの二人は胡桃と雷電将軍)。やっぱり他のキャラでバフ・デバフをかけまくって、綾華の元素爆発をぶつけるのが思いのほか爽快で気に入っています。又、実装された後に心海と申鶴が追加されたのも嬉しいですね。
上で武器の事について尋ねたのですが(その時は返信ありがとうございます!)、色々試した結果、天目影打が一番しっくりきました。氷風4セットですと、攻撃力とチャージ効率が少し欲しくなるので、その二つを丁度よく提供してくれる良武器だと感じています。天空の刃も悪くなかったのですが、あちらは流石にチャージ効率過剰になるので、素直にベネットに渡したほうが良いと感じました。黒岩もよいのですが、最近の螺旋12層は少人数相手に戦うことが多いので、若干武器効果が腐ってしまうことが有る気がします。一番最初の爆発に武器効果が乗らないのも少し悔しい・・・
ちなみに、綾華のサポートキャラが色々と揃ってきたと思った時(申鶴・万葉・心海・モナ等)、これ以上火力を挙げたい場合(欲張り)、何をするのが一番コスパが良いと思いますか?多分一番効果的なのが霧切を引くことだと思うのですが、武器ガチャは沼なのでコスパが良いとは思いません(今度の抱き合わせも案の定微妙だし・・・)。個人的に、は綾華の凸を進めるより、申鶴の凸を進めたほうが良いと思っているのですが(主に1凸・2凸)、け。さんはどう思いますか?(当然今でもめちゃくちゃ強いので、無理にガチャを引こうとは思っていません。)
ありがとうございます!
綾華は少しずつ堅実に評価が上がったキャラクターですよね。
元素爆発が強すぎる…。
心海と申鶴との相性がばっちりなのも嬉しい追加要素でした。
天目は僕もよく使ってます。
正直通常攻撃・重撃に関しては強いものの突出した倍率ではないので(重撃の範囲はやばいですが)、綾華は元素爆発をコンスタントに撃てるようにするのが無難だな~と感じてます。
黒岩はなぜか精錬ランク5にしましたが、ガイアが握ってます。強いんですけどね…。
お金をかける……となると一番効果を感じやすいのは霧切を引くのが良いと思います。
星4武器がアタッカー向けのものが少ないので、課金要素との差が一番大きいのが武器だと思います。ただ、今回の霧切ガチャは沼過ぎるので、どこかのタイミングで抱き合わせ磐岩結緑引けるのを待つ方が思います。
綾華の凸は優秀だと思いますが、お金に対して効果は薄いと思います。おっしゃる通り、どちらかというと申鶴1凸2凸の方が効果を感じやすそうだと思います。僕は次の申鶴復刻で申鶴1凸する予定です。……いつ来るか分かりませんが。
ただ、僕が申鶴が好きだから引きたいだけなので、綾華と相性の良い新サポーターを待つのが一番原神を楽しめると考えています。
返信有難うございます!
や~っぱ霧切ですよね~。でも武器ガチャは相変わらずの沼なので(今回はいつも以上にひどい?)、僕の様な一般プレイヤーは引き続き無凸・天目で頑張っていこうと思います。夜蘭ちゃんも控えていますしね♡(申鶴は僕も好きなので、いずれかは凸を進めたいです)
そもそも綾華に合う限定星5キャラをほぼ全員引いたので、これ以上の戦力を求めている自分がよく分かりませんw(「私って、欲張りですね♡」)。最近ソシャゲの沼に足が入り始めている気がするので、ここは初心に戻って質素にやっていこうと思います。そんな遠くない未来には、スメールの新キャラも実装され始めると思うので、ガチャは計画的に回すべきですね。祝福・紀行だけでも十分楽しめるゲームなので。